朝茶事@ 2023年(R5)7月26日〜29日 於:茶道教室(静修庵) |
|||||||||
|
|||||||||
![]() 早朝よりの茶事はすがすがしく、気持ちの良いものでした。 |
|||||||||
![]() |
朝茶事A 茶道教室教室(静修庵)にて | |||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
燈心会 於:水無瀬神宮 2023年(R5)7月9日(日) |
|||||||||
梅雨の中、早朝から林宗由社中のみなさんや関係の皆様に支えられて、無事に茶会を終えることができました。 多勢のお客様を迎えて充実した茶会をすることができました。 ありがとうございました。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
春の本山寺茶会 高槻市原 2023年(令和5年)5月14日(日) | |||||||||
鮮やかな新緑の中、春の本山寺奉茶を行いました。 林宗由と社中2名とで、今春は和室で行いました。 今秋は11月12日(日)の予定です。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
『静和会』 於:生國魂神社内茶室 2023年(令和5年)4月3日(月) | |||||||||
亭主:林宗郁で「静和会」を無事に終えることができました。 晴天に恵まれ、桜が満開で大変すばらしい茶会になりました。林宗由社中の皆様や関係者各位のおかげです。 また親(宗由)・子(宗郁)・孫(優衣.優那)の三代で出来たことに感謝しております。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
林宗由社中 『初釜』 於:日本料理 かが万茶室 2023年(令和5年)1月8日(日) | |||||||||
|
|||||||||
![]() 今年も桂吉弥さんと八塚彩美さんも参加して、皆さんと楽しく過ごせました。 吉弥さんの落語やかが万の美味しい料理も堪能しました。 今年も充実したお稽古や行事を皆さんと出来るようにしたいと思っております。 |
|||||||||
![]() |
玉秀会 2022年(令和4年)12月9・10日 於:生國魂神社 | |||||||||
二日とも晴天に恵まれ、皆様や林宗由社中の皆様のおかげで、無事終えることできました。 ありがとうございました。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
第4回 桂吉弥『弥生寄席』 於:茶道教室 2022年(R4)10月23日(日) | |||||||||
|
|||||||||
![]() 本席では桂吉弥さんの「ないしょ話・青菜」を熱演されました。 2部では吉弥さんの「となりの桜・青菜」を楽しみました。 来年も「弥生寄席」が出来るように準備しますので、楽しみにしてください。 |
|||||||||
![]() |
『桐蔭会茶会』 於:桐蔭席 2022年9月18日・19日 懸釜:林 宗由 |
|||||||||
「桐蔭席」での茶会を皆様のご協力で無事に終えることができました。 心配された台風も二日とも影響なくてホッとしました。 初日には、玄室様(大宗匠)より軸『無事是安穏』を届けて頂きました。感激の極みです。 また、林宗由社中一同で花束のプレゼント頂きました。感謝しております。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
第50回 裏千家ハワイセミナー 2022年7月15日〜22日(8日間) | |||||||||
3年ぶりの「裏千家ハワイセミナー」に参加し、十分に研修して、ハワイを満喫しました。 大宗匠も大変お元気でした。林宗由と社中5名とで参加しました。 帰路に就く前の検査は全員が陰性で、無事帰国できました。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
『淡交会育成功労者表彰』 林 宗由 令和4年(2022年)4月12日 於:クレオ大阪中央館 | |||||||||
舞台上で淡交会育成功労者表彰を受けました。 皆様のおかげです。感謝しております。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |